DJI Mini 4 ProはFly More コンボPlusにすべき?実際に購入した感想をご紹介します!!

このページにはプロモーションが含まれています。
きっちゃんママ

皆さんこんにちは!!きっちゃんママです。
DJI社の大人気ドローン『DJI Mini 4 Pro』を購入しようと思っている方は多いと思いますが、色々とセットになっているFly More コンボ Plusを購入すべきかどうか悩まれていませんか??

そんな方のために今回は、『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』を実際に購入しましたので、そのレビューをご紹介します。

今回の記事はこんな方におすすめ

・DJI Mini 4 Proを購入しようと思っている方

・DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusを購入した人のレビュー記事をお探しの方

・DJIのドローンを初めて購入しようと思っている方

では、さっそくご紹介していきますね。

目次

DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusの同梱物について

ここでは、DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusの同梱物とコントローラーのみの通常セットの比較をご紹介します。

まず同梱物ですが、DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusを購入すると上の写真に示す下記のアイテムが入っていますよ。

DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus同梱物
  • DJI Mini 4 Pro 本体 1台
  • DJI RC2 送信機 1台
  • インテリジェント フライトバッテリー Plus 3個←1台あたり45分飛行できます。
  • 2WAY 充電ハブ 1台←バッテリー3個同時に充電できます。
  • ショルダーバッグ 1個
  • USB-Cケーブル 1本
  • 予備プロペラ1組 3セット分
  • 予備ねじ 18個
  • ねじ回し 1個
  • PD規格対応ケーブル(Type-C – Type-C) 1本
  • ジンバルプロテクター 1個
  • プロペラホルダー 1個

上の表の赤文字が通常の『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』の商品と大きく異なる部分です。(予備プロペラやねじの数も違いますが、微々たる違いということで赤文字にはしていません。)

きっちゃんママ

これだけのアイテムが入っているは本当に嬉しいですね
収納ケースも頑丈な作りになっていて安心です!!

次に定価(2024年5月2日時点でのDJI公式ホームページでの価格)ですが、

158,180円

でした。

一般的な、『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』の価格が128,700円なので、

『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』と『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』

価格差は29,480円

になります。

下記の通り、『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』と『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』で差があるので、

DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusの特徴
  • インテリジェント フライトバッテリー Plus 3個←1台あたり45分飛行できます。

『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』の場合は、通常バッテリー(最大34分飛行)が1個 (7,700円)で,、今回の『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』はバッテリーPLUS(最大飛行45分)1個あたり11,550円が3個同梱(合計34,650円)でバッテリーの価格差は34,650円-7,700円=26,950円

  • 2WAY 充電ハブ 1台←公式HPで単体で購入すると、5,060円
  • ショルダーバッグ 1個←公式HPでそもそも単体では販売されていません。非公式品であればAMAZONなどのネット通販で、似たようなタイプで4,000円前後
  • USB-Cケーブル 1本 

価格差で見ると、上記の『DJI Mini 4 Pro (DJI RC2 付属)』に入っていなくて、『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』に入っているアイテムを単体で購入したとすると、合計約36,000円くらいしますので、

間違いなく上記のアイテムが欲しいのであれば、『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』を購入した方がお得

ということになります。

実際にDJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusを購入した感想

実際に楽天で『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』を購入してみました。

※写真には、『DJI CARE REFRESH』が映っていますが、別途購入する必要があり、『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』には含まれていませんのでご注意ください。

実際に購入して、箱を開封したところ、上の写真のようにバッグがぴったりとそのまま入っていて、同梱物はすべて市最初からバッグに収納されています。

バッグを開けて、同梱物を取り出してみたのが上の写真になります。

きっちゃんママ

丁寧に一つ一つのアイテムがパッケージに包まれていましたよ。
また、実際に『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』した感想を下記にまとめてみました。

実際に購入してみた感想

『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』購入でしか手に入らないショルダーバッグもシンプルでぴったりおさまりいい感じです。

・最初はバッテリーPlus 3台も必要ないかなと思いましたが、実際に操作してみると、意外とバッテリーの減りが早く、旅行など行った際にドローンを一定時間飛ばして撮影するとなるとバッテリーPlus 3台必要だなと思いました。

DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusを購入する際の注意点

ここでは、DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus を購入する際に気を付けないといけない点を1つご紹介します。

それは、同梱されているバッテリーが『インテリジェント フライトバッテリー Plus』である点です。

通常のインテリジェント フライトバッテリーと比較すると、1つあたり飛行時間が34分⇒45分と11分伸び、非常に喜ばしいことなのですが、インテリジェント フライトバッテリーPlusの重量が約121gで機体の重量が249gを超過します。

249gを超過すること自体は問題ないのですが、下記2点に注意してください。

フライトバッテリーPlusを使用する際の注意点

オーストラリアなどの海外でドローンを飛行させる際に、ドローンのカテゴリーの境界が249~250gにある場合があり、249gを超過するかしないかでルールが変わるのでご注意ください。

※参考にオーストラリアの法律では、250gより重量が大きいと下記の通り、空港から5.5km圏内は飛行禁止となっています。

If your drone weighs more than 250 grams, you must fly at least 5.5 kilometres away from a controlled airport, which generally have a control tower at them. Use a drone safety app to find out where you can and can’t fly.

オーストラリア航空局

DJI公式のプロペラガードを使用する場合、公式HPによると、インテリジェント フライトバッテリーPlusを使用しないでくださいとのことです。総重量がドローンの耐荷重を超過し、飛行の安全性を保証できないそうです。

DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusはどこで購入すべき??

ここでは、DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plusはどこで購入すべきかご紹介します。

ズバリ、結論から申し上げますと、Amazon, 楽天市場, Yahooショッピングなどのネット通販が一番おすすめです。

また、Amazon, 楽天市場, Yahooショッピングには、DJIの公式ストアがあり、どこも価格は定価の158,180円(税込み)ですが、ポイントの付与率が異なりますので、セールのタイミングでご自身のポイント率が一番高くなるタイミングで購入することをお勧めします!!

まとめ

今回は、DJIの人気ドローンのセット 『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』は購入すべきかどうか実際に購入したレビューも交え、ご紹介しました!!

実際に購入して色々と使用してみましたが、

各種同梱物を単品で購入するよりもお得に手に入る

特にバッグとインテリジェント フライトバッテリーPlus3個とバッテリー3個の充電ができる2WAY充電ハブが欠かせない

ので、ドローン未経験者がDJI Mini Pro 4を初めてのドローンとして購入する場合や本格的にDJI Mini Pro4で旅行先での空撮や業務として活用しようとしている方にはぜひ『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』で購入することをおすすめします。

ちなみに、この『DJI Mini 4 Pro Fly More コンボ Plus』のセットにプロペラガードは同梱されていませんので、プロペラガードを購入される方は下記の記事を参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!! 2児のきっちゃんママです。
関東在住で、最近流行りのドローンに目覚め、デイトラのドローンコースでUAS Level2技能認証を取得しようと頑張っています!!
合わせてX(旧Twitter)アカウントもあるので良かったら見てみてください。
※ちなみにプロフィール写真は相当盛っています。。。

コメント

コメントする

目次